2017年8月22日火曜日

加茂川のほとりでエレキ紙芝居


急きょ、加茂川まつり(8/23)で
エレキ紙芝居を上演することになった。

加茂川まつりは、もともとは
「地蔵盆」と呼ばれる米子の伝統行事。
加茂川のほとりや近隣に点在する
お地蔵様をお参りする信仰・風習が
古くから続いている。
お地蔵様が子供のまもり仏であることから
地域の子どもたちが主人公のお祭りで
ワタシも少年時代、心待ちにしていた
夏休みの大イベントだった。

お地蔵様といえば、大山寺のご本尊も地蔵菩薩。
来年は大山開山1300年にあたるので、
この機会に、最近完成したばかりの
大山寺の由来をドラマ化したエレキ紙芝居
「大神岳と金の蓮」
を特別上演してみたらいいじゃない?と思いついた。
まつりの二日前になって
主催者・関係者に無理を言って相談したところ
快く上演スペースを都合して下さった。
ありがたや。

近所の人は、夕涼みに散策ついでに
遊びに来てください。

18時~19時、笑い庵(米子市西倉吉町)にて 
観覧無料。


0 件のコメント:

コメントを投稿