2020年11月8日日曜日

アメリカが乗っ取られる日


反則に該当するのはどこでしょう。
①素足が原則の土俵上で
左力士はスパイク靴です。
(郵便票で水増し得票している揶揄です)

②勝負を見極めるのが役目の
行事は決して両力士に触れてはいけないのに
左力士を後ろから後押ししています。
(左力士が敵国のエージェントである揶揄です)

③右力士の両腕が手錠されている
(マスコミやSNSが、あらかじめ
報道統制されている揶揄です。

「事実はマンガより奇なり」です。
こんなことがホントにあるなんて!
現役大統領の発言が封殺されています。
アメリカ建国以来の歴史的な事態!



===============================

ゴロ画伯のライブ情報
===============================

11月15日(日)14時~16時30分
千代田区立 内幸町ホール
(新橋駅より徒歩五分)
三遊亭竜楽師匠独演会 ゲスト出演

全席指定 木戸銭当日3500円 前売り3000円 
予約 オフィスRYU 03-5608-8110


===============================

11月24日(火)18:30~21:00
文京シビックホール
日本・パラオ親善講演会でエレキ紙芝居上演



===============================

11月28日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================

12月5日(土) 午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
東京都 十条駅前プチロード商店街
肉骨茶(マレーシア料理店バクテー)

入場料2000円(ワンドリンク付)

ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」





 

2020年11月2日月曜日

思想ウイルスに注意!


出雲市で行われた講演会
「今日のチベット・ウイグル・香港・モンゴルは
明日の台湾・日本だ」に参加



オープニングアクトで
清水ともみさん作「私の身におきたこと」を
ゴロ画伯がエレキ紙芝居にして披露した。
海の向こうの遠い話ではなく
日本に迫る危機をテーマに語った。
おおむね好評で、ホッとしたのだけれど
在日ウイグル人のイリハムさんが
講演の終わりに語ったひとことが
あまりにも衝撃的だったので、
講演会場に来れなかったみなさんにもお伝えします。


イリハム氏「わたしは中国の教育を受けました。
小さい頃から中国人が繰り返し習うことは
世の中で一番悪い民族は日本人だ。
世界で一番悪い国が日本だ、
中国人はみんなそう思っているのです。
いつか復讐してやる、と言っている人もいました」

「日本は絶対悪」という洗脳を
CCPが国民にし続けいるという事実を
私たち日本人はもっと認識しないといけない。

===============================

11月7日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================

11月15日(日)14時~16時30分
内幸町ホール
三遊亭竜楽師匠独演会 ゲスト出演

===============================

11月24日(火)18:30~21:00
文京シビックホール
日本・パラオ親善講演会でエレキ紙芝居上演



===============================

11月28日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================



ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」














 

2020年10月24日土曜日

民営化すれば終了


高橋洋一サンによると
「学術会議はハッキリ言えば、貴族」
だそうな。

大学の先生は80~90万人もいる。
40世代いるとして、1世代あたり2万人。
学術会議のメンバーはそのうち
たったの210人、つまり100人に1人の
「貴族」なんだって。
そこに入ると国からお小遣いがもらえる。
誰も知らない事だけれど、
学術会議は政府の機関だから
会員は国家公務員!
なのでお手当が出る。
10億円の予算なので
1人当たり年間約500万円弱、
額はたいしたことないかもしれないけれど
ステイタスになる。
功成り名を遂げた人の集まりだから。
当然、若い人はいない。

でも、国家公務員なんだから
政府が人事するのは当たり前。騒ぐことではない。
いやなら民営化すればよい。
会員にならなきゃ学問の自由が無いのであれば
残り99パーセントには学問の自由がないことになる。
そんなことは無いわけだから、明らかに二枚舌。

かつて民営化の話が小泉政権の時にあった。
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、
海外のアカデミーはみんな民間。
だから、日本だけ政府機関である必要があるのかと
問題になった。
その時に「よしなに、よしなに~」とすり寄ってきたのが
当時の学術会議だったとか。
それで、じゃあ公務員のままでいいか、
ってことになった経緯があるんだそうな。

おそらく、いまの学術会議の会員もマスコミも
その経緯を知らないのだろう、とも。

なんとも、カッコ悪い話だなあ。
自分たちですり寄って民営化を拒否、
お手当を出してもらい続けて
選ばれないと学問の自由をタテに騒ぎ立てる。
それなら、民営化の方向で一件落着じゃん。

学術会議にしろ、マスコミにしろ
自分たちは上級国民だという驕りを感じるんだけど。
常に上から目線だし。
そんな「貴族」なんていらない。

それにしても、大学の先生って
80~90万人もいるんだね。
ぜんぜん知らなかった。
鳥取県の人口よりはるかに多いではないか。
石を投げたら鳥取県民より学者に当たる
確率の方が高いとは驚きだ!
その中で、学術会議の会員は100人に1人か。
たいしたことない。
鳥取県民は日本人200人にたった1人だぞ。
まさに、貴族!
ん?それじゃあ

「鳥貴族」・・・・。





==============================

ゴロ画伯のライブ情報
開催予定
==============================

11月1日午後2時~ 
出雲市市民会館 
講演会のオープニングアクト
エレキ紙芝居「知らないとヤバい話」



===============================

11月7日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================

11月15日(日)14時~16時30分
内幸町ホール
三遊亭竜楽師匠独演会 ゲスト出演

===============================

11月24日(火)18:30~21:00
文京シビックホール
日本・パラオ親善講演会でエレキ紙芝居上演



===============================

11月28日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================



ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」








 

2020年10月19日月曜日

涙が止まらない


映画「めぐみへの誓い」大阪試写会
感極まる評論家の石平さん。
松本シェリーさんの鑑賞後インタビューに
涙が止まらず、応えられない。
普段、テレビやネットであれだけ冗舌な人が
絶句して、言葉が出てこない。
埼玉の試写会で観たワタシも
内容を思い出して
もらい泣きしてしまった。


たしか石平さんには、天安門事件で
当時民主化を求める学生だった
友達や仲間が大勢犠牲になった
過去がある。
だから、独裁国家の邪悪さと
泣き寝入りを強いられる国民の悔しさを

おそらく、拉致被害者家族をのぞけば
どんな日本人より、身に染みているのかも。


しばらくしてやっと絞り出すように
「めぐみへの誓いは、
私たち日本人全員の誓いでもある」
と語った石平さんのインタビュー動画は必見。

(最後の方、7分30秒頃)




==============================

ゴロ画伯のライブ情報
開催予定
==============================

11月1日午後2時~ 
出雲市市民会館 
講演会のオープニングアクト
エレキ紙芝居「知らないとヤバい話」



===============================

11月7日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================

11月15日(日)14時~16時30分
内幸町ホール
三遊亭竜楽師匠独演会 ゲスト出演

===============================

11月24日(火)18:30~21:00
文京シビックホール
日本・パラオ親善講演会でエレキ紙芝居上演



===============================

11月28日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================



ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」





 

2020年9月15日火曜日

映画「めぐみへの誓い」見どころ①


クラウドファンディングで資金を集めて製作された
映画「めぐみへの誓い」が完成。
ゴロ画伯的な見どころを紹介します。

拉致事件の主犯格シン・ガンスを演じる
大鶴義丹さんの冷徹・残忍な役作りが
迫力あって、まず目を引くんだけど、
久しぶりに見る小松政夫さんの演技がピカイチだった。
と同時に背筋がゾッとした。

この映画は当然のことながら
感情移入する登場人物の多くは被害者側だ。
ところが小松政夫さんが演じる
この町工場の社長は加害者側。
だけど、ものすごく感情移入してしまった。

イラストの場面は、特に説明はされていないけど
たぶん、ニセ札づくりをさせるための
若い印刷工を拉致する工作場面だと思う。
協力を要請された社長は顔面蒼白だ。
断り切れない弱みを握られているらしく、
シン・ガンスの渡す薬を受け取るしかない。
自分の会社で働く若い社員の一生を台無しにする
片棒を担がされる罪悪感がヒシヒシと伝わってくる。

「ハニートラップ、一度くらいかかってみたいよ♪」
なんて軽く冗談を言う人がいるが
ホント、とんでもない話だ。
一晩ちょっといい思いをしただけで
この小松社長のように一生人に言えない、
理不尽な手伝いをしなきゃいけないことになるかも。

そして、心ならずも加害者になってしまう
その危険性を考えると、
「拉致被害者は可哀そうだけど、運が悪い」
と言って他人事にする人も、いかにも考えが足りない。
一般国民にとって、拉致される可能性より、
もしかしたら加害者にされてしまう可能性の方が
ずっと高いかもしれないのだ。
しかも、その危険性は現代も続いている。
なぜなら北朝鮮による「日本乗っ取り作戦」は
過去の話ではなく、現在もずっと継続中だから。
拉致以外にも、様々な工作が我が国で実行中だと
考えなきゃならないのに、ほとんどの人は
そんなはずがないと呑気。
こりゃ、いつ狙われてもおかしく無い。
だって、小松社長みたいな拉致工作の協力者は
誰一人捕まっていないし、裁かれていない。
スパイ防止法がないから。
政府は認定していないけれど、警察が北朝鮮による
拉致の可能性が高いと考えている「特定失踪者」は
日本中、その数は九百人近い。
拉致工作には数人の協力者が必要なので
小松社長みたいな加害者が
数千人以上、あちこちに潜んでいるのが
現在の日本なのだ。

ね、ゾッとするでしょう。


==============================

ゴロ画伯のライブ情報
開催予定
==============================

9月19日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================
 
10月4日(日)毎月第一週日曜
午後1時~(ゴロ画伯出番は2時ごろ)
浅草竜泉・長国寺
宝井琴梅門下・講談会「辻講釈」
ゲスト出演、入場無料・投げ銭歓迎
===============================

10月10日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================



ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」
















 

2020年8月7日金曜日

バカな質問


 「弾道ミサイル阻止能力の保有」
について東京新聞の記者が
「中国や韓国の理解が重要ではないか」
とくだらない質問したら、

「中国がミサイルを増強している時に
なぜ了解がいるのか」
「なぜ韓国の了解が必要なのか。
我が国の領土を防衛するのに」
と、語気を強めて逆質問したそうな。

チカンに襲われないように
防犯グッズを用意するという娘に
チカンの了解を取ったか?
と聞くバカ親父がどこにいるだろう。

そりゃ怒るわ。



==============================

ゴロ画伯のライブ情報
開催予定
==============================

8月22日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================

9月5日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================
 
9月6日(日)毎月第一週日曜
午後1時~(ゴロ画伯出番は2時ごろ)
浅草竜泉・長国寺
宝井琴梅門下・講談会「辻講釈」
ゲスト出演、入場無料・投げ銭歓迎
===============================



ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」

2020年7月29日水曜日

え!ホントに?


おじきが爆弾情報!
ニュース女子(7/28)で語った。

なんと消費税を5%にする政策を目玉に
秋に解散総選挙に打って出ることに
なりそうだという。
総理の片腕、今井補佐官が
言い出しているらしい。

財務省の抵抗を抑え込んで
もしそれができるんだったら快挙だし、
野党はとても歯が立たない。
自民党は大勝利まちがいないだろう。

でも、それじゃあ面白くないよ。
ついでに覚悟を決めて、
憲法改正も抱き合わせで争点にすれば
ハラハラドキドキ、盛り上がるだろうな~


==============================

ゴロ画伯のライブ情報
開催予定
==============================

8月1日(土)午後3時半~
エレキ紙芝居バクテーライブ
(東京・十条駅前商店街マレーシア料理店・バクテー2F)
入場料2000円(ワンドリンク付き)
===============================
 
8月2日(日)毎月第一週日曜
午後1時~(ゴロ画伯出番は2時ごろ)
浅草竜泉・長国寺
宝井琴梅門下・講談会「辻講釈」
ゲスト出演、入場無料・投げ銭歓迎
===============================

8月22日(土) 午後7時30分~
エレキ紙芝居ライブ@Caféノア
米子市両三柳2788-11(国道431号セガワールド駐車場向い)
入場料1500円(ワンドリンク付)

===============================


ラジオ放送
==============================
「ゴロ画伯のラジオ劇場」
山陰放送ラジオ(毎月第2・4金曜日放送)

午前9時40分~生放送
==============================

毎週(月)午後2時~、午後7時~(再放送)
DARAZ FM 「喜八だましいリターンズ帰っていいとも」

==============================

毎週(土)午後3時~
DARAZ FM「だんだん大山さん」